2017-05-09 クワノメイガ 節足動物 撮影: 2017年5月9日 埼玉県川口市 道路沿いのガードレールにとまっていたガ。翅に傷が無く模様もはっきりしているので、新鮮な個体だろう。チョウ目ツトガ科ノメイガ亜科ヒゲナガノメイガ族Glyphodes属のクワノメイガの様だ。名前の通り、幼虫はクワを食べる。都心部では未だ見た事が無い。頭が下を向いているが、写真の上下が逆なのではなくこの向きでとまっていた。
2017-05-08 海浜幕張駅 鉄道 撮影: 2017年5月8日 千葉市美浜区 JR東日本、京葉線の海浜幕張駅。1986年3月3日に開業した。京葉線は、1988年12月1日に新木場駅まで、1990年3月10日に東京駅まで延長されて便利になった。1990年代初めには幕張メッセくらいしかない場所だったが、今はオフィスビルが建ち並んでいる。幕張プリンスホテルは、2005年に西武グループからアパグループに売却されたらしい。知らなかった。
2017-05-06 小川駅 鉄道 撮影: 2017年5月6日 東京都小平市 西武鉄道の拝島線と国分寺線が交差する小川駅。島式ホームが2面あり、外側の2線が拝島線、内側の2線が国分寺線。写真の左に写っている黄色の電車は拝島線の玉川上水行き、右に写っている青い電車は拝島線の小平行きだ。同じ名前の駅が鹿児島本線にもあるので、Wikipediaでは、『小川駅 (東京都)』と『小川駅 (熊本県)』になっている。似た名前の小川町駅も、都営新宿線と東武東上線にある。
2017-05-06 小平駅 鉄道 撮影: 2017年5月6日 東京都小平市 西武新宿線の小平駅。西武新宿駅から急行に乗ると、高田馬場駅、鷺ノ宮駅、上石神井駅、田無駅、花小金井駅と停車して小平駅に着く。ここまでは本川越行きに乗っても拝島行きに乗っても同じだが、この駅から拝島線が分岐する。通勤急行と特急は通過する。
2017-05-05 等々力駅 鉄道 撮影: 2017年5月5日 東京都世田谷区 東急大井町線の等々力駅。島式ホームが一面で、踏切を渡って改札を通る構造になっている。古くて小さな駅で見かける構造だが、新しく作られる駅では安全性の為かこういう構造は見ない。駅の近くに等々力渓谷があるので、休日は混雑する。